murawaki の雑記

はてなグループから移転してきました

言語

Areal pressure in grammatical evolution: An Indo-European case study

Chundra Cathcart, Gerd Carling, Filip Larsson, Niklas Johansson and Erich Round. 2018. Areal pressure in grammatical evolution: An Indo-European case study. Diachronica 35(1). (appendix, code).言語変化には縦の継承と横の接触という現象が関わ…

日本語「形成」論

崎山理. 『日本語「形成」論: 日本語史における系統と混合』(2017)先週某氏に出版されたことを教えてもらった。簡単なメモ。長文を書き散らす時間が確保できない。日本語形成過程におけるオーストロネシア語族との「混合」を著者は長年主張してきた。その著…

UNESCO Atlas of the World's Languages in Danger の悲惨さとそれに関連するいくつか

Christopher Moseley ed. 2010. Atlas of the World’s Languages in Danger, 3rd edition. UNESCO Publishing. (online version).UNESCO から出ている、世界の危機言語を地図に示した本。以下、危機言語本とよぶ。UNESCO を権威としてありがたがる人をいまで…

Hmong-Mien Langage History

Martha Ratliff. (2010). Hmong-Mien Language History.なぜか一般受けした駄文を一時の気の迷いで書いてしまったが、平常運転に戻る。本の紹介。それも、アフィれない程度に入手困難な本。モン・ミエン語族に関する本。現代語の紹介とかぬるい話は抜きにし…

Comparative phylogenetic analyses uncover the ancient roots of Indo-European folktales

Sara Graça da Silva and Jamshid J. Tehrani. 2016. Comparative phylogenetic analyses uncover the ancient roots of Indo-European folktales. Royal Society Open Science.各民族がある民話類型を持っているか否かをバイナリコーディングしたデータベー…

Creoles are typologically distinct from non-creoles

クレオールの類型論的性格について、非クレオールから弁別的*1だと主張する一連の論文群。表題に採用したのは 2011 年のジャーナル論文。 Peter Bakker, Aymeric Daval-Markussen, Mikael Parkvall and Ingo Plag. Creoles are typologically distinct from …

Explaining the Linguistic Diversity of Sahul Using Population Models

Ger Reesink, Ruth Singer, Michael Dunn. Explaining the Linguistic Diversity of Sahul Using Population Models. PLoS Biology. 2009.せっかく STRUCTURE と ADMIXTURE の混合分布モデルを見たので、言語への応用例にも触れてみる。サフル (オーストラリ…

Support for linguistic macrofamilies from weighted sequence alignment

Gerhard Jäger. Support for linguistic macrofamilies from weighted sequence alignment. PNAS. 2015.単語対の文字列的な類似度を定義する。各言語は単語の集合で表現される。言語対の距離は、単語集合同士を比較して、単語対の類似度の平均を用いて定義す…

The Ising model for changes in word ordering rules in natural languages

Yoshiaki Itoh and Sumie Ueda. 2004. The Ising model for changes in word ordering rules in natural languages. Physica D. 198. pp. 333-339.*1言語類型論の話で、知りたいのは語順の通時変化。そのために今回着目するのが特徴量間の依存関係。例えば、…

アイヌ学入門

瀬川拓郎. 『アイヌ学入門』(2015)アイヌとその言語には、日本語の起源との関わりから興味を持っている。といっても、本腰を入れて追いかけているわけではない。本書のような新書*1であっても私にとっては新情報だらけ。本書では、主に文化面について、著者…

基礎語彙データの所在

単なるメモ書き。一つ前の記事でも見たように、Lee and Hasegawa (2011) の基礎語彙データは奄美・沖縄 (北琉球) 部分が貧弱。わずか 2 箇所しか扱っていない。宮古・八重山 (先島 = 南琉球) はかなり網羅的なのに。『現代日本語方言大辞典』(1992) を『南琉…

琉球語は虚構

2024/03/01追記: 9年後に論文化。表題は釣り。言語データの可視化について考えていて、ふと思いついたことを試してみた。具体的には、基礎語彙データに主成分分析 (PCA) を適用。問題設定。各言語がバイナリ化された基礎語彙 (010010...) で表現されている。…

Modelling the Spatial Dynamics of Culture Spreading in the Presence of Cultural Strongholds

Ludvig Lizana, Namiko Mitarai, Kim Sneppen, and Hiizu Nakanishi. Modeling the spatial dynamics of culture spreading in the presence of cultural strongholds. Physical Review E 83. 2011.物理屋さんによる言語の論文。先月、物理屋さんの研究会で…

Ancestry-constrained phylogenetic analysis supports the Indo-European steppe hypothesis

Will Chang, Chundra Cathcart, David Hall and Andrew Garrett. Ancestry-constrained phylogenetic analysis supports the Indo-European steppe hypothesis. Language, Vol. 91, No. 1. 2015. (preprint).ここしばらく連続して雑記に言語ネタを投下してき…

Rate of language evolution is affected by population size

Lindell Bromham, Xia Hua, Thomas G. Fitzpatrick, Simon J. Greenhill. Rate of language evolution is affected by population size. PNAS, vol. 112 no. 7. 2015.言語の変化速度と話者数 (人口) の関係を調べている。変化速度は基礎語彙の gain/loss に…

Evolved structure of language shows lineage-specific trends in word-order universals

Michael Dunn, Simon J. Greenhill, Stephen C. Levinson and Russell D. Gray. Evolved structure of language shows lineage-specific trends in word-order universals. Nature 473. (2011).類型論の特徴量がどのように時間変化するかに最近取り組んでい…

Detecting Regular Sound Changes in Linguistics as Events of Concerted Evolution

Daniel J. Hruschka, Simon Branford, Eric D. Smith, Jon Wilkins, Andrew Meade, Mark Pagel, and Tanmoy Bhattacharya. Detecting Regular Sound Changes in Linguistics as Events of Concerted Evolution. Current Biology, 25(1), 2015.音変化を統計的…

方言等語線

時間が経ったが、アイヌ語諸方言の系統樹の話の続き。系統樹の代わりに等語線 (isogloss) を引いてみる。問題意識。方言群を系統樹で解釈するのは無理がある。接触による語彙伝播で説明するほうが良さそう。ではどうするか。ひとまず簡単に作れる別の表現を…

Linguistic Phylogenies Support Back-Migration from Beringia to Asia

Mark A. Sicoli and Gary Holton. Linguistic Phylogenies Support Back-Migration from Beringia to Asia. PLOS ONE, 2014.要約。Dene–Yeniseian の系統樹を作ってみたら、Na–Dene と Yeniseian が最初に分岐する木はいまひとつだった。Na–Dene 側が沿岸と…

Evolution of the Ainu Language in Space and Time

Sean Lee, Toshikazu Hasegawa. Evolution of the Ainu Language in Space and Time, PLOS ONE, 2013.著者は以前日本語諸方言に系統樹モデルを適用していた人。論文公開直後に見つけてつぶやいた。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.ge…

「戦犯旗」はいつ使われだしたか

世の中のいろんなものがネット上に移行して記録されるようになった結果、何がどう起きたかを後から*1分析できる場合が増えてきた。今回はそういう話。これから色々御託を並べる。けど結局やったことはローテク。ちゃんとした話ならちゃんとした場所で発表す…

Distortion in Mongolian-Japanese alignment

モンゴル語と日本語は類型論的に似てるという話は何度かしてきた。*1モンゴル語はたいていの場合、語順をひっくり返すことなく日本語に翻訳できる。そうは言っても、ある事柄を自然に説明する2つの表現が同じ語順であるとは限らない。語順をひっくり返した方…

Automated reconstruction of ancient languages using probabilistic models of sound change

Bouchard-Côté et al. Automated reconstruction of ancient languages using probabilistic models of sound change, PNAS, 2013.言語系統樹と、系統樹の葉にあたる現代語が持つ語彙の語形を与えたとき、祖語の語形を自動推定する。オーストロネシア語族に…

Mapping the Origins and Expansion of the Indo-European Language Family

Bouckaert et al. 2012. Mapping the Origins and Expansion of the Indo-European Language Family 印欧語族アナトリア起源説をとなえるグループが新たに出した Science の論文。このグループは以前から同源語 (cognate) を使った系統樹の推定を行なってき…

The Accentual History of the Japanese and Ryukyuan Languages

Moriyo Shimabukuro, The Accentual History of The Japanese and Ryukyuan Languages: A Reconstruction, Global Oriental, 2007.*1表題が要点を押さえて簡潔。琉球諸方言を中心にとしたアクセントの通時的な研究。最終的には日本語祖語 (Proto-Japonic) の…

Manchu: A Textbook for Reading Documents

Gertraude Roth Li, Manchu: A Textbook for Reading Documents, University of Hawaii Press, 2000. Notes p.88, Notes 2: erei da sekiyen mafa gebu Paihanpar. As noted by the arthor, this sentence has a topic-comment structure. Is Manchu a topic…

満洲語で動詞連体形がそのまま別の動詞の目的語になる場合についての落ちのない考察 (未整理)

満洲語を和訳するとき、擬古文で訳せばあたると歴史系の人はよくいう。うろ覚えだけど今西春秋あたりがそう書いていたはず。それがどうしてか真面目に考えたことがなかった。擬古文だと訳しやすい構文は何なのかと考えていて、動詞連体形がそのまま別の動詞…

続「訓読」論

中村春作ほか編: 続「訓読」論--東アジア漢文世界の形成 (2010)。超久しぶりにアフィる。毎日毎日いろんな文献を読んでいるが、(1) 単行本で (2) 日本語で (3) 流通している本を読むのは久しぶりのような気がする。せっかくなので感想などを書いてみる。 渡…

Bayesian phylogenetic analysis supports an agricultural origin of Japonic languages

Sean Lee and Toshikazu Hasegawa. Bayesian phylogenetic analysis supports an agricultural origin of Japonic languages.柄にもなく今話題のネタを取り上げてみる。日本語の諸方言の語彙を使って系統樹を作ったら、共通祖語の時期が 2182 年前と推定され…

满语365句

何荣伟 ed. 满语365句, 辽宁民族出编社, 2009.This book is accompanied by a CD, and Manchu utterances were recited by a Sibe announcer. I am curious about exactly what this language is. She pronounced Manchu spellings rather faithfully. But j…